こんにちは。こたつです。
今回はアラサー突入した20代OL二人暮らしが実際に購入したことのある、ふるさと納税の商品をご紹介したいと思います。私はまあまあの節約志向のため、好きなものに全振りというより、割と現実的なものまで紹介します。それでは、どうぞご覧ください。
食べ物編
大粒ホタテ【北海道紋別市】
私もふるさと納税の定番って何だろう?と初期の時に調べていて。大体の方がおすすめしていた印象です。さっそく私も買ってみましたが、、
美味しいー!!!お家で贅沢な時間が楽しめます。
■お刺身 ~わさび醤油を添えて~
朝出社前に冷蔵庫に移し替えて解凍。仕事終わりに冷蔵庫から取り出すとちょうどい柔らかさに。
白米やお酒と一緒にどうぞ。

これをモチベーションに仕事を頑張っていたといっても過言ではない。
夕飯を楽しみに頑張れました!
ねぎとろ【静岡県吉田町】
こちらもふるさと納税返礼品のおすすめでよく聞く品物かと思います。こちらも試しに購入・食べてみましたが、やはり家庭で楽しめていいの??と思うほど美味しくいただきました。
■ねぎとろ丼
朝出社前に冷蔵庫に移し替えて解凍。仕事終わりに冷蔵庫から取り出すとちょうどい柔らかさに。
たっぷりのネギを使用するのが個人的におすすめ

ホタテと同様、こちらもこれをモチベーションに仕事を頑張っていたといっても過言ではない。
コスパがいい!と思ってグラム当たり安すぎるものを購入はお勧めしません。
かなり油っぽさを感じてしまいます。
冷凍むき海老【愛知県蒲郡市】
こちらもかなりおすすめ。海老好きは買うべし。
■エビチャーハン
さきほどのホタテやネギトロや違って、流水すればすぐに解凍でき、食べたいと思ったらすぐに食べられるのがありがたいです。


海老が立派!ぷりぷり!美味しい!
贅沢な一品ができて満足♡
はんなまチーズケーキ【茨城県行方市】
よくあるお菓子かと思いますが、なかなか販売ってされていませんよね。
是非、デザートとしていかがでしょうか。
絶妙な食感と口の中でチーズがとろける感じ?がたまらんです。
冷凍シュークリーム【山形県上山市】
こちらもお菓子。ふるさと納税の返礼品を選んでいくと、あと数千円…と微妙に余ってしまい…
そんなときに出会ったのがこちらのシュークリームです。
解凍して食べるため、パサつくかな?と思いきや解凍するとしっとりシュークリームです♡クリームもたっぷり。
こちらはコスパのいい返礼品として、口コミも多く人気商品だと思います。おすすめです。
日用品
続いて日用品。現実的な品物。これから紹介する2品は大量に届くので、
ある程度の置きスペースがあることが条件です。しっかり考えて購入しましょう。
トイレットペーパー【岩手県一関市】
ふるさと納税を消耗品に回すのもひとつの手かと思います。
こちらは、2倍巻のためひとロールが重く、かなーり長持ちすると思います。
■絶対に使用する消耗品・日用品のありがたさ
・生活の足しになってありがたい
・大量に届くので暫く残数を気にせずに生活できるのが嬉しい
・購入した際の持ち運びがない

とてもコスパのいい返礼品だけど、紙質が硬めの印象を受けました。
鼻セレブのような肌触りをお求めの方には向かないかも??
ティッシュペーパー【栃木県小山市】
現在も使用していますが、問題なく使用できています◎
こちらも買い物をすると荷物になるものなので、家まで一気に運んでくれるため、ストレスフリーの生活です◎
まとめ
いかがでしたでしょうか。随時更新し、おすすめ商品を紹介していきたいと思います。
先ほどの日用品でもお話しましたが。スペース問題は購入する前によく考えておくべきかと思います。ふるさと納税をやると「冷凍食品」に偏りがちで一気に購入すると冷凍室の場所が無くなってしまう可能性があるためです。
是非、参考にしてみてくださいね。それでは。
コメント