この記事を書いている人
へっぽこブロガー

26歳会社員ブロガーです。
ゆるく、継続できるように頑張ります。

こたつをフォローする

【レビュー】パナソニックのオーブンレンジ「NE-MS4B-K」の口コミ

おすすめ!

今回は最近我が家に新しく入ってきたオーブンレンジをご紹介します!

購入したオーブンレンジ

今回購入したものはパナソニックの「 NE-MS4B-K」と呼ばれるオーブンレンジです!
オーブン・グリル機能がついており、お菓子やパン、焼き魚なども作れちゃいます。


我が家はグラタンをよく使うので、電子レンジではなく、オーブン機能がついたオーブンレンジにしました。

概要 オーブンレンジ NE-MS4B | スチームオーブンレンジ・電子レンジ | Panasonic
パナソニックの「オーブンレンジ(NE-MS4B)」の商品サイトです。メニュー充実の26L。ニーズに合わせて選べるお手軽サイズです。

基本情報

価格32,400円(税込)※アマゾン価格
容量26L
サイズ幅500×奥行400×高さ347mm
センサー蒸気センサー
最大レンジ出力1,000W
手動出力800・600・500・300・150W(相当)
自動あたためあり
オーブン・グリル機能オーブン・グリル
お手入れ機能脱臭
オートメニュー24

特徴その1:多彩なオートメニュー

これは個人的にとてもいいな思っているものです。
茹で野菜から白ごはん(お米から)・パスタ・グラタン・からあげ・プリンなど全24種類あります。

その中でおすすめなのが、「フライあたため」のオートメニュー

スーパーで買ってきたお惣菜をこれで温めるとできたてに戻ります!
最初に食べたときにとても感動しました。笑

こんな感じで温めています。

いただいたフィナンシェを温めたり。こちらはトースト機能で温めました。
見た目は変わりませんが、サクッとした食感、中は熱々で素敵なティータイムとなりました。

ちょっと困ったこと

多彩なオートメニューが故に、すべてのメニューと番号を一致させて覚えることは難しいので
メモ書きをして近くに置くか、絶対に使うメニューを覚えておくのがいいかもしれません。

こたつ<br>
こたつ

たまに不安になって取扱説明書を引っ張りだして確認しています。笑

一つ間違えるだけで、電子レンジ機能のものだったのがオーブンになったり…
ちょっと怖いので何かしら確認する方法は取ることをおすすめします。

特徴その2:自動あたためモード

こちらも我が家ではかなり助かっています!

自動あたためは温めにムラがある・全然温まっていないなど、以前は全く信用しておらず使用していなかったのですがこちらは優秀。

私が特に活用しているのは「冷凍ごはん」とても優秀です。

・全てをあたため自動にお任せしてはダメです。
なんかこれをあたためでやったら吹きこぼれそうだな。。。としっかり考えて使うがコツ!

・コンビニ弁当で「自動あたため禁止」とされているものは、絶対に自動あたため機能を使わないようにしましょう。

ちなみに我が家はジップロックのタッパにご飯を詰めています。
とても便利なのでおすすめです。

特徴その3:お急ぎあたため機能

こちらは手動あたため(500W/600W)をスタートしてからスピードボタンを押すと、
高出力(最大出力1000W)に切り換えてあたため時間を短縮させるもの。

当方、こちらは賃貸で大きなお家ではないので、ブレーカーが落ちそうでやっていないです。

ですが、家で1,000W出力ができるのはすごいですよね!

ちょっと残念なポイントその1:トースト機能

個人的にはトースターも欲しいなと思っていますが、家電が増えるのが嫌だなと思っており、トースターはございません。

ご紹介した「NE-MS4B」にもトースト機能がありますが温めが終わってブザーがなると
一度裏返しにしなくてはいけません。
再度数秒加熱し、終了です。

大体表を焼くのに「約2分50秒~3分20秒」、裏面を焼くのに「約4分40秒」と
一枚焼くのに7分ほど掛かってしまいます。

単体のトースターに慣れていると倍の時間ほど長くなるかなと思います。

私の場合は食パンを頻繁に焼く方ではないので、そこまで不満ではございません。

ちょっと残念なポイントその2:操作スイッチが光らない

こちらは口コミでもよく拝見した内容です。

操作スイッチが光らないため、キッチンが暗いとボタンが見えず、操作ができません。

まとめ

今回は超個人的な感想でまとめさせていただきました。

個人的には買ってよかったと思っている商品で、特にスーパーのお惣菜を「フライ温めなおし」で
温めなおしするのがとても気に入っており、夕飯がとても楽しみになりました。

まだまだ使用したことがない機能がありますが、色々と使用して食卓が更によくなればと思っています!

是非購入する際の参考になれば幸いです。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました