こんばんは。こたつです。
一人旅の面白さについて書きたいと思っています。
私は大学時代から一人旅をちょくちょくしています。(結婚してからはできていませんが)
今回は一人旅のすすめを紹介していきます!
実は一人旅って楽しい
一見、寂しそうと思われますが、実はめちゃくちゃ自由で楽しい
私は一人旅をする自分がちょっぴり好きで、何となく自信に満ちた、自分の価値を高めるいい機会かなと思っています。
一番いいのは自由だから
一人旅の魅力
自由奔放に行動ができる
これが一番かな~~
・誰にも気を遣わずに行動できる
・気分によっては途中で計画を変更してもOK
・ミスってもまぁいいか~ができる
・自分好みの時間配分で楽しむことができる
(楽しみたいことにどっぷり時間をかける、行ってみたけど微妙だなと思ったらすぐ退散できるなど)
・ぼーっとできること
(複数人だとそんな余裕ないですよね?)
・お金のかけ方も自由
控えめにいって最高

たとえば、寒いからあったまりたいな…と思ったので近くの図書館で優雅に雑誌を読んで楽しみました。
そういったことが自由に決めることができます。何なら途中で目的を変更することもできます。
自分と向き合う時間が持てる
・日常から離れた場所で悠々と快適に過ごせる
・自分の気持ちに見つめなおすことができる
・自分の好きなものに思いっきり浸れる
・退屈してない?もうちょっと見る?そろそろ出ようか?みたいな無駄に相手に配慮するやり取りがない

全てが自分に無関係
自分につきまとうものがないというのがなんとも贅沢
自分に自信が持てる
・交通手段や宿の手配は自分でやる
・自分で計画を立てる
・トラブルの解決も自分
・行動力があると思える
そんな感じで本当に全て自分の手です。それを旅が終わった際に頑張ったな~と達成感が味わえるはず。
私は計画通りにいったときにすごく気持ちよかったです。
新しい出会いや発見
・フィーリングであ、ここいいな~というちょっとうれしい感覚
・この土地の場所の名前や路線名を覚えたり
・ちょっぴり知識が増えてうれしい
・知らなかった美味しいものに出会えたり
・景色がキレイだったり
・その土地の暖かさを感じたり
・その土地に歴史を知ったり
改めてひとりになると当たり前のことも当たり前じゃない感じになる
考えや感覚が研ぎ澄まされる気がします。
非日常的な体験や感覚が味わうことができます。
一人旅も楽しむちょっとしたコツ
完全に私の体験談となりますが紹介します
場所選びはときめきで
・本屋や図書館で土地の本や旅行の本を手に取ってみる
・推しのふるさとを訪ねてみる
(推しの実家は飲食店経営でそこに行ってみたい、推しがよく行ってた飲食店や公園があるなど)
・youtubeやインスタグラムでひとり旅動画を探してみる
・心に残る本やドラマ・映画の舞台を調べてみたり
・行きたいホテルや旅館から絞るのもあり!
・あの景色が見たい!本場の○○を食べてみたい!みたいなひとつの願いを叶える形もいいかも
きっと選ぶヒントが眠っているはず。
別に日帰りでも、何なら近くのカフェでもいい
気になるなあ、行ってみようかなって行動移すのが大事

なにかしら目的を持っていくのがおすすめ
達成感を味わった方が自分のことが好きになれると思います♪
ビジネスホテルも楽しい
私はビジネスホテルが好きで、ひとりで悠々とホテルにいる時間が好きです。
そこで一人旅した気持ちを綴ってみたりするのもすごくいい時間です
個人的には大浴場のあるビジネスホテルがおすすめ
▽予約はこちらから
荷物は軽めに
どうせひとりなんだからという気軽な感覚で行ってほしい
持ってくれる人がいないので荷物は軽めに、身軽に。
モバイルバッテリーは持っておくことをおすすめする! 何かあるときスマホは役立つ
交通手段は確認しておく
ちょっと田舎だと電車やバスの本数は少な目。一本逃したら次の電車の終電が間に合わない!
なんてこともあるかもしれません。
最悪、タクシーでもいいやとお金の面も割り切ることも大切。
こういった経験が自信に繋がっていいんですけどね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
一人旅したくなりましたか?一人旅は自由に、誰にも気を遣わずに楽しむことができます。
ちょっと人間関係に疲れた、日常から解放されたいなどの気持ちがあるなら
一人旅に行くことをおすすめします。
それでは。
コメント