こんにちは。こたつです。
先日、スピッツのイベントで六本木ヒルズの52階の「東京シティビュー」に行ってきました。
景色がとてもきれいだったので、今回はそちらを紹介したと思います。
東京シティビューとはどんなところ?
東京シティビューは六本木ヒルズ森タワーの52階にある展望台です!

海抜250メートルに位置し、天高11メートル、全面ガラス張りの開放感あふれる屋内展望台です。
屋内であるため、天気に左右されないところもいいところですね!
上下には森美術館やギャラリーもあります。
アクセスやチケット情報など
基本情報
住所 | 106-0032 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー 52階 |
営業時間 | 10:00~22:00(最終入館 21:30) |
備考 | イベントにより一部通行ができないことあり |
アクセス
六本木ヒルズ森タワー3階に「美術館・展望台チケット/インフォメーション」のカウンターでチケットを購入し、「ミュージアムコーン」へ向かいましょう。

中(ショッピング施設内)に行き過ぎないことがポイント!
展望台・美術館という文字がある看板に向かって行きましょう

チケット情報とwebチケットについて
オンラインでは、こちらから購入が可能となります。
当日窓口は六本木ヒルズ森タワー3階に「美術館・展望台チケット/インフォメーション」から購入可能です。

※あくまで展望台のみの価格で、森美術館やアーツギャラリーは別途料金がかかります。
期間限定イベントがある
冒頭でもお話しましたが、今回行くきっかけとなったのはスピッツのイベントでした!
六本木シティビューは毎回何かしらの展覧会(イベント)をやっています。
この展覧会に行くには有料のチケットが必要ですが、そのチケットは有料の展望台チケット代も含まれているため、登れてしまうのです!
気になるものがあるか、チェックしてみていいかも


こちらはスピッツのイベントでの一枚
もし興味のある展覧会が開催されているのであれば、合わせて行くのもおすすめです。

素敵な景色+趣味も楽しめるが、どちらも同じくらい楽しむのは難しいかな..とも思いました。
目的を持っていくのがいいかも。
景色を楽しみたい→ イベント関係なしで行く
イベントを楽しみたい→イベントを目的として行く(景色は二の次)
※時間帯によって見える景色も違うので時間の調整をしても◎
※イベントによっては解放されていないエリアもあったり
割とイベントが行っていますが、イベント以外の場所は普通に入場することはできるのでご安心くだい。
実際に行ってみた
入場
今回はとある土曜日の14時30分~
チケットは前売り券で購入済みだったので、並んでチケットを見せてすんなり入場でした。

こちらから入場。
そのあと入口まで続き、展覧会組とノーマル組で分かれるのですが、土曜日はちょい混みでした。
しかし、チケットを見せてからすぐにエレベーターまで行け、このまま52階へ案内していただけました!
52階へ
今回は日の入りを見たいと思ったので14時30分~の回にしました
あくまでイベントを楽しみ、そのあと夕暮れを見れればと思いました。
52階に到着後、ガラス張りに直行!
たかーい!東京タワーがくっきり下から上まで見ることができます。

そのあとはイベントを楽しみ、一旦景色はお預け。
ずっーと景色を楽しめたか?というとそうではありませんでした。
ですが、目的だったイベントを楽しめ、夕暮れを見ることができて満足でした。


本当に東京の色々な建物を見て、グーグルマップと照らしわせるのが楽しかったです。(笑)
六本木から見る景色は、変わった建物(現代的な)建物がたくさん見れるところ
麻布台ヒルズやテンプルタウンハウス、なんかおしゃれなタワマン・低層マンションなど(笑)
是非、じーっとゆっくり見ることをお勧めします。
この方がすごくシティビューについて素敵な紹介されていました♪

(おまけ)やっぱり夜景も見てみたい
今回記事を書くにあたり夜景を見てみたいと強く思いました。

おわりに
いかがでしたでしょうか。
都内にはたくさんのこういった展望台があります。
六本木ヒルズの展望台はそこでイベントを開催しているのが特色だと思いました。
こちらは屋内であるため、天気や日光を気にせずにじっっくりと東京を楽しむことができそうです◎
是非、行ってみてくださいね!
ちなみに以前に渋谷スカイに行った時のレビューもありますのでこちらも見てくださいね!
それでは。
コメント